vipabcはiTutorGroupが提供するオンライン英会話プログラム。レアジョブやDMM英会話とは一線を画す内容で注目されているサービスです。私も英語能力向上に向けて自腹でvipabcを受講しています。
このレビュー記事は、vipabcを検討している皆様に、レッスンの状況をご紹介したいのと、私の備忘録として活用したいと言う思いで書いています。少しわかりにくい部分だったりもあると思いますがご容赦ください。
さて、今回のテーマは「Software Engineering」でソフトウェアエンジニアリングについて講師と議論した45分間でした。
vipabcの無料体験レッスン詳細(今なら先着でAmazonギフト券1000円分プレゼント)
授業の構成
授業の構成は以下のように進んでいきました。
ウォームアップディスカッション
↓
ボキャブラリーの練習
↓
リーディングセッション
↓
ディスカッションセッション
↓
ラップアップ
ウォームアップ
講師が「What is an engineers?」という問いをしてきたのに対して、「Engineer is a person who is good at programing, or who is good at manufacturing in terms of mechanical technique.」と答えたところ講師は、「Can we say a person Engineer is a person who has a basic idea of what should be done for a service or product.」と返答。同じようにsoftwareについても話をしていきました。改めて考えるとEngineerというともう少し職業よりの話だったりを加えるべきだと思いました。例えば「Engineer is a person who develops a softwares or products, and has a basic knowledge of what should be done for programing.」のように。
単語

単語のパートでは一通り単語とその意味を読み上げた後Q&Aが始まりました。「Let’s look at outsourcing. When do we outsource? 」という質問が講師からきて、私は「Company outsources their job when it wants to have a manpower but doesn’t want to have a employees.」と答えたところ、講師は「In my opinion companies usually outsource jobs when there have no manpower. This can cut the cost of the manufacturing process as well as the time.」と私のコメントを直していきました。このようなやり取りが他の単語でも続く形になりました。
リーディング
リーディング自体は非常にシンプルで簡単なもの。特に、ソフトウェアエンジニアの定義だったりの話は非常に簡単で、レベル12?という感じでした。ただ、それを察してだと思うのですが、「Let’s look at the word “resources”, what are you thinking of?」という形で、当たり前のように知っている単語について改めて定義を聞いたり、そこから議論を発生させようとするような展開をしていました。
学習した単語(単語演習に登場した以外の単語も含む)
単語 | 意味 |
---|---|
information technology | creating, implementing and keeping computer software and hardware systems working properly |
globalization | means a worldwide integration and development of different systems and strategies of a company that is expanding internationally. |
outsourcing | purchase goods or services from an outside supplier |
certification | a document attesting the truth of a statement |
最後に
このトピックでは私が受けた授業について解説してきました。受講のイメージはつきましたでしょうか?
vipabcを使って英語の勉強を初めて私自身非常に満足していますし、英語力の向上を感じています。
vipabcに興味が出た方は、本気で英語の勉強をしようと考えられている方ではないかと思います。私は3ヶ月で英語力を飛躍的に上げるぞと意気込んでvipabcに飛び込みました。
そんな方に私からの提案です。やっぱり百間は一見にしかず。vipabcは無料体験を用意しているので、その講師の質の高さを肌で感じて吟味してみてはいかがでしょうか?体験して、他のサービスと比べてどうかを肌で感じて、自分にあったものを選択するのが一番納得感があって良いと思います。